2021/03/11
旅籠(鶴屋)、伊藤本陣跡等の後は真善寺へ
旅籠(鶴屋)、伊藤本陣跡等寒さも忘れて左右見て回りました。

次は見事なまでにおひなさまで飾り付けられた真善寺へ。
真善寺で見るおひなさまには圧倒されました。
(2/27〜3/3までの限定展示)

2021/03/11
午後は椿大神社・亀山城へ
お昼は、みんながソーシャルディスタンスが取れる大きな公園で食べました。

午後は、まず伊勢国一の猿田彦大本営椿神社へ参拝。

その後、伊勢亀山城へ。

最後に亀山の舘屋敷に飾られた、たくさんのおひなさまを見ておひなさまめぐりの一日を終わりました。

2021/02/05
1月31日 『多賀大社』へ初詣
コロナウィルス感染がなかなか減少してくれない中、密にならない等の充分な行動をとりながら多賀、安土方面を散策しました。

まずは多賀大社で延命長寿、伊邪那岐大神に健康とコロナ終息を祈り今年初めとしました。

その後、あけぼのパーク多賀(町立図書館・博物館・文化財センター)に寄ってゾウの化石や多賀大社に伝わる古文書などを見て回りました。

2021/02/05
初詣を終えて繖山観音寺へ
西国32番札所・人魚伝説で有名な繖山観音寺を訪れました。

さすがに繖山(430m)にあるお寺だけに、残雪も残り冬場でもあったので巡礼者も少なく貸し切り状態でお参りできました。

2021/02/05
次は沙沙貴神社へ
5月の「なんじゃもんじゃの花」で有名な沙沙貴神社にも寄ってきました。

「雪中の四花=ロウバイの花」がとてもきれいでした。
低木に黄色い花を満開に付け、さわやかな香りを放つロウバイの花に近づく春を感じました。

2021/02/05
最後は八日市飛行場の跡地「掩体壕」へ
帰りに戦時中陸軍の八日市飛行場の跡地に軍用機を格納したと言われる掩体壕を訪れました。

掩体壕とは、上空からの爆弾から飛行機を守るため、コンクリートで屋根を作ったり、穴を掘ったりして飛行機を隠す豪であるといわれており、今では竹藪の中で近寄れませんがその歴史を遠くから見て、悲惨な昔を顧みる事ができました。

一日、お祈りしたり、山に登ったり、歴史に触れたりと満足の遠足でした。

2020/12/04
11月29日 「日本人の心の故郷」明日香村を散策
今回は絶好の遠足日和となりました。

また、当日は思ってもいなかった一生に一度の最高な一日になりました。

国営高松古墳地域にある中尾山古墳の発掘の発掘が終わり、昨日と当日のみの発掘現場の見学会に立ち会えました。

翌日から埋め戻され二度と見られなくなる、文武天皇の塚を現実にこの目で見られた事は奇跡でした。

2020/12/04
高松塚古墳と壁画を見た後
のどかな万葉の里でお昼を食べて、キトラ古墳・石舞台古墳へと向かいました。

2020/12/04
最後は亀石を眺めて
車から亀石を眺めて、飛鳥寺・飛鳥大仏(日本最古の銅像高さ約3m、15トン)へ。

奈良の伝統の柿の葉寿司をお土産に帰路につきました。

※ 12月の遠足倶楽部の活動はお休みします。

※ 1月は31日に橿原神宮へ行く予定です。
  新型コロナウィルス感染状況により変更する場合があります。

2020/10/30
10月25日 岐阜県のシンボル『金華山(岐阜城)』に登る
最近では稀にみる秋晴れに恵まれ、又10月より新たなメンバーも増え岐阜県の中央に位置する329mの山、金華山に登りました。

金華山山頂にそびえる岐阜城は、戦国武将、武田信長の居城 歴史の城、山です。

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

- Topics Board -